篠山をほろほろ
日曜日は寒かったので、車で篠山まで行ってきました。いろんな意味で充実した小旅行となりましたので、そのお話を^^
ちょいと車を走らせて篠山に到着。駐車場に車を置いて街中をホロホロ。
←篠山にはこんな昔ながらのお店があります。なんだか懐かしい感じ^^
で、「お昼は何を食べよう?」ってことになった。相方が、「テレビで紹介された店があるんとちゃうのかい?どこや?」と聞いてきた。そういえば私、お世話になってるガソリンスタンドのオバチャンにそのお店を聞いたことがあるわ。話を聞いた当時、紹介された直後だったようでたいそう混んでいたそうな。お店の名前を必死で思い出し、街角にあった案内図を見て直行しました。そのお店がここ
←「三代目 豆乃屋」さん
豆腐料理ばかりなのでたじろいだが、せっかく来ているのだから入ってみました。このとき、客はアホコンビだけだったのでちょっと居心地が悪かったです^^; そしてそしてお料理は…
←私は「とうふ定食」
湯豆腐か冷奴が選べるのですが、寒いのでもちろん湯豆腐です。で、この湯豆腐、出汁に豆乳が入っており、豆腐も「黒豆豆腐」「木綿」「絹ごし」と3種類入ってます。豆のいい香りがして美味しかったですよ[E:happy01]
←可愛いのを見つけました^^
コーヒーが飲みたくなったので、古美術茶屋へ行きました。ちょっと入り難かったのですが、思い切って入ってみました。
←築百年のお家を利用してあるお店です
店内のいたる所に古美術品が置いてあって、落ち着かねえ… 「お気軽にどうぞ」と書いてあったが、ちと偽りありって感じだ。お店のおじさんが、「気に入ったものがあればお声をかけてくださいよ。勉強させてもらいますから」なんて言われるし… いや、ワシらは古美術にあまり興味がないのだけど入っちゃったんだよ。わりぃな。
気まずいお店を出て、またホロホロ。お土産ものをちょっくら買い、そしてずーっと撮りたいと思っていた篠山のマンホールを撮りました。
なんかいいでしょ?このマンホール、シブいです。
さて、今回の篠山の旅はこれにて終了ですが、実は篠山の街中で私にとってはいいもん撮ったのですわ♪そのお話は次回です。